top of page
二胡奏者 岩渕時和
二胡について
二胡とは中国に伝わる伝統的民族楽器です。
その歴史は1000年以上前に中央アジアの遊牧民族によって伝わったと言われています。二胡の「胡 こ」とは古代の中国で西域に住む民族のことを指します。現在の二胡は木製で紫檀や黒檀など非常に硬く稀少な材質で作られており、胴にはニシキヘビの皮が貼ってあります。弦は二本で間に弓が入っていて弓の表裏を使って演奏します。その音色は柔らかく深みがあり、女性の歌声にもたとえられることがあります。現在日本ではその音色の魅力から大勢の方が二胡を愛好しており、中国伝統曲はもとよりクラシック、ポップス、ジャズ、歌謡曲など様々なシーンで演奏されております。

こんな曲が二胡で弾けます!

(レパートリー一例) 蘇州夜曲、草原情歌、川の流れのように、愛燦燦、涙そうそう、花、など歌謡曲。ふるさと、荒城の月、宵待草など日本唱歌。トロイメライ、トルコ行進曲、ハンガリー舞曲、チヤールダッシュ、などクラシック曲。愛の讃歌、バラ色の人生、パリの空の下などシャンソン曲。美女と野獣、レットイットゴー、となりのトトロなどアニメ曲。その他リクエストがあればお答えいたします。
こんな楽器と一緒に弾いています!
~ピアノ伴奏で~
華やかなピアノの音色で二胡がいっそう引き立ちます。大きな会場での演奏や本格的なコンサートにおすすめします。
![img_0[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/bd835d_98ded1b34ffe4d1792fe1cec7a217f46~mv2.jpg/v1/fill/w_520,h_357,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/img_0%5B1%5D.jpg)
~他楽器とのコラボ演奏~
他楽器と演奏することでより美しいハーモニーが楽しめます。華やかなパーティーやセレモニーなどにおすすめです。

![img_0[2].jpg](https://static.wixstatic.com/media/bd835d_d1c630e8c37243fbb69a80073113335e~mv2.jpg/v1/fill/w_474,h_263,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/img_0%5B2%5D.jpg)
《参考動画》 転載禁止
二胡演奏のご依頼について

bottom of page